文系就職厳しい

文系就職が難しいのはウソ?現役文系SEが語る就活事情

みなさんこんにちは。文系女子SEのほりごたつ(@horigotatsuSE)です。

他人アイコン
文系学生だと就活先がないって聞くけど・・

と不安に思っていませんか?

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
大丈夫!文系でも就活で戦えるよ!

私自身も文系学生でしたが、

今ではSEとして働いています。

文系でも就職活動を成功させるためのポイントを今回はお伝えしていきます。

この記事の内容

  • 文系の就職が難しいと言われる理由
  • 文系が就職するためにしておく準備とは

 

この記事の信頼性

ほりごたつのキャリア

私は文系未経験ながらSEになり、

現在では開発責任者も任されています。

開発の傍ら内定者フォローなども行っているため

現場の実態や就活事情をふまえて今回はお伝えできればと思います。。

文系の就職が難しいと言われる理由

就職

そもそも文系の就職が難しいと言われる理由はなぜでしょうか。

その理由は以下の通りです。

文系就職が難しいと言われる理由

・大学の学問が就職に直結しない

・どの会社に行っても通用するスキルがない

それぞれ見ていきましょう。

文系の就職が難しいと言われる理由1.学問が就職に通用しない

まず一つ目の理由は学問が就職にそのまま通じないこと。

以前私が文学部に進学した理由として「知的欲求」を挙げたのですが、

このように文系学部へ進学する学生は

職業的意義を求めずに進学していることも多いです。

 

▼私が職業的意義がない文学の道に進もうと思った理由はコチラ
「文学部って何の職業に就くの?」文学部の人をイラっとさせる言葉3選

関連記事

みなさんこんにちは。文系女子SEのほりごたつ(@horigotatsuSE)です。文系はオワコンと聞いたりしませんか?ほりごたつ本当にそうなのかな?現在はSEとして働いている私です[…]

文学部の人をイラっとさせる言葉3選
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
学問への興味だけで進学するのは良いと思うけど、就職先がない!

そう、理系学生のように

  • プログラミングを使った研究をした
  • ネットワークに関する研究をした

など就職に向けたアピールができないのが難点。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
日本語の研究してました、って言ってもね・・・笑

大学での研究をいくら頑張ったところで

就職に役立たない内容なのでアピールできない、というわけです。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
だから研究内容ではなく、そのプロセスや努力をアピールするしかない!

文系学生のアピールの仕方は後ほど説明しますね。

文系の就職が難しいと言われる理由2.スキルがない

続いて2点目。

これも1点目に近いですが、多くの文系学生は就職に活かせるスキルがありません。

 

理系学生のように、研究や論文を通して

  • プログラミングスキル
  • 実験の基礎スキル

などが身につけられるわけではないのです。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
外国語学部みたいに英語をアピールできたりすればまた違うんだろうけど・・・

私のように日本語学専攻の人は、

大学の勉強以外の部分で資格取得など頑張らない限り

アピールできるスキルがない状態というわけです。

 

以下はとあるSIer企業を受けたときの面接(実話)ですが、

スキルがないところを突かれてしまった苦い思い出があります。

他人アイコン
面接官
今は何の言語を勉強してるの?
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
今は正直何の知識もないのですが、経験者に負けないように努力します。
他人アイコン
面接官
それさ、
他人アイコン
面接官
「明日からダイエットする」って言ってて痩せられない人と同じだよね。
今やってない人はできないよ。

結構これを言われて衝撃を受けたのですが、

最終的に面接官の次のセリフでトドメをさされて面接は終わりました。

他人アイコン
面接官
君みたいなぬるいことを言っている学生はどこの会社も取らないと思うよ。
面接しながら履歴書にバツつけてるから。

 

 

このようなスキルのない状態を脱するために

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
バイトやサークル、資格などでスキルを磨いていくしかない!

とはいえどうアピールするのでしょうか。

詳しく説明していきます。

文系が就職するためには

キャリア

それでは文系学生はこの状況でどう自分の就活を進めていくべきなのでしょうか。

就活を成功させるためのポイントは以下の通りです。

文系就職を成功させるポイント

・大学の学問が就職に直結しない
→大学の学問はプロセスや課題解決部分をアピールする。アピールポイントは学問以外で作る。

・どの会社に行っても通用するスキルがない
→サークルやバイトでスキルを磨く意識を。資格取得に励む。

それぞれ見ていきましょう。

文系の就職を成功させる秘訣1.アピールポイントを工夫する

文系学生は理系学生のように

  • プログラミングを使った研究をした
  • ネットワークに関する研究をした

など就職に向けたアピールができません。

 

ですがそれは「学問の内容」に関して。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
研究のプロセスやそこでの課題解決、課題発見能力はアピールできるよね!

例えば

  • 研究のために大量の文学作品を読み漁った経験から根気強さ
  • 過去論文の中の問題点を指摘して新たな視点での研究を展開した課題解決能力

といったように

内容以外のプロセスや課題発見・課題解決をアピールするようにしましょう。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
もしくは学問じゃなくても
  • サークルで身につけたリーダーシップ
  • バイトで身につけたマナー

といった「学問以外」の部分で

アピールポイントを作るのも一つの手ですね。

文系の就職を成功させる秘訣2.スキルを磨く

理系学生のように、研究や論文を通して

  • プログラミングスキル
  • 実験の基礎スキル

などが身につけられるわけではない文系学生はスキルをどう身につければいいのでしょうか。

 

1つにはバイトやサークルでスキルを磨くことが挙げられます。

私の場合ですが、大学時代はダンスサークルに所属しており

  • 音源の編集や動画の編集、
  • 学外公演に向けたパンフレットの作成

などなど、誰かの目に映るもの、耳に入るものを編集したり作成したりする機会に恵まれました。

 

音楽編集・動画編集に関しては

自分たちが中心となってサークルを運営しなくてはならない2年生の頃、

同期に音楽編集・動画編集できる人がいなくて困ったことをきっかけに

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
じゃあ私ができるようになろっかな!

程度の軽い気持ちで始めました。

この経験からアピールできるものはこれくらいあります。

ほりごたつのアピールポイント

・周りにできる人がいないから自分ができるようになろう、とスキルを身につけてみようとした周辺視野

・音楽編集・動画編集などやったことないことにも踏み出す行動力

・今まで作ったことないからこそのユーザー視点

バイトやサークルを楽しんだ結果、就活にもアピールできるものが生まれるなんて

一石二鳥ですよね!

 

2つ目としては、やはり資格取得が挙げられます。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
私はSEを受ける前にITパスポートを取得してたよ!

「ノースキル文系」になるくらいならITパスポートとかもっておきたいな

というぼんやりした思いでしたが、

資格を持っていたことで「未経験だけど伸びしろはあるよ!」

ということをアピールできたのは良かったですね。

文系は資格で就職に差をつけよう!就職に有利な資格3選

関連記事

みなさんこんにちは。文系女子SEのほりごたつ(@horigotatsuSE)です。就活に向けて資格とった方が良いのかな・・・と悩んでいませんか?ほりごたつ就活に有利な資格、教えるね![…]

就活に有利な資格
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
資格は持っておくと何かしらのアピールになるかも!

とはいえ必ず資格をとれ、というわけでもなく

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
資格取得に向けて努力できる姿勢をアピールすることがポイントかな!

資格アピールが

「目標にむかって適切に努力できる」という

ポテンシャルのアピールになるわけですね。

技術や知識以外に、その企業に活かせる長所があるよ、

ということをアピールすること。

 

これが大事かなと思います。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
ためになった!と思ったらはてなブックマークやSNSでのシェアよろしくね!

仕事選びに悩んだらコチラの記事もオススメ!
東京で就活するのはメリットが大きい?地方就活生の実体験

就活の書類選考は何を聞かれる?個性的な質問と通過時の記入例

就活で短所をアピールポイントにするには?

SIerのSE(システムエンジニア)に転職したい人が登録すべき転職エージェント

文系は資格で就職に差をつけよう!就職に有利な資格3選

なりたい自分になるために読むべき本!「神メンタル「心が強い人」の人生は思い通り(星渉)」

AIに奪われない仕事をしたいならこの本!「入門『地頭力を鍛える』32のキーワードで学ぶ思考法(細谷功)」

「読みたいことを、書けばいい。(田中泰延)」の書評

AIに負けない仕事をするために読むべき本「日本語力 人生を変える最強メソッド(出口汪)」

これからの時代の仕事とは!「中の人」から「外の人」へ出世のススメ

文系就職厳しい
最新情報をチェックしよう!