みなさんこんにちは。文系女子SEのほりごたつ(@horigotatsuSE)です。
世間はコロナウイルスのニュースで溢れかえってますね。
リモートワークや時差出勤を取り入れている企業も多いと聞きます。
そう、私の職場ではリモートワークを取り入れてません。
なぜ、促進されやすそうなIT企業なのにリモートワークを取り入れていないのか。
今回は説明していきます。
リモートワークはセキュリティ観点で難しい
まず一番大きな理由はここです。
私の携わっているシステムは、
金融・保険系の企業で扱う業務系システム。
- 金融・保険の商品を契約しているお客様のデータ(もちろんマスキング後)
- 新商品発売に伴う改変中のプログラム
など機密情報を大量に扱っています。
お客様となる企業だけでなく、
その企業のお客様である実際の契約者の情報まで・・・
この情報が漏れてしまったら大変なことになるのは想像に難くありませんよね。
漏洩を防ぐために
①外部サイトへの接続不可
→外部からスパムを仕込まれて流出するリスクを防ぐため、
権限のある人しか外部サイトに接続できない状態になっている。つなげるのは社内ネットワークのみ。
②記録媒体の持ち込み禁止
→間違っても持ち出しができないように、
USBフラッシュメモリなどの記録媒体を開発PCへ接続することは禁止されている
本当に厳しいところだと、
業務が始まるときにスマホをロッカーに預けないとダメ、
というところもあるみたいですね。
リモートワークはリテラシー観点で進まない
ここまで、リモートワークを現状では取り入れられない理由を説明しました。
とはいえ、
対面式への依存
これがいちばんのポイントかな、と思います。
初めて一緒に仕事するお客さんとの案件キックオフがコロナの影響でテレビ会議(iPad経由会議)になった。。
個人的にはキックオフくらいはきちんと対面でやりたいなぁと思ってしまうけど。。
そんなこと言ってたらリモートのご時世についていけないのかしら😔
— ほりごたつ@文系SE×ブログ (@horigotatsuSE) February 25, 2020
レビューなど対面じゃなくてもいいものでも、
「対面式」でやることが多かったりします。
この理由を考えてみたのですが、
エンジニアの弱いところ
①文章で正しく的確に、わかりやすく伝えること
→メール文書がダラダラ長かったり、ポイントが分からなかったりするものが多い
②文章を正しく正確に読み取ること
→メールを読み飛ばしたり、重要なものだと認識しなかったり、謝った捉え方をすることが多い
話が伝わらないのは表現不足?「分かりやすい表現技術(藤沢晃治)」
みなさんこんにちは。文系女子SEのほりごたつ(@horigotatsuSE)です。「分かりました」と言われたのに結局分かってもらえてなかった・・・イマイチ自分の話が伝わってない・・・と[…]
SEの現場の様子を知りたいならコチラの記事もオススメ!
文学部卒はSE(システムエンジニア)に向かない?SEになって4年経って思うこと
SE(システムエンジニア)はきつい?就労時間とメンタルが比例しない話
SE(システムエンジニア)を辞めたい理由とは?SEの退職理由3選
文系でSE(システムエンジニア)は辛い?現役文系SEが乗り越えた壁
文系のSE(システムエンジニア)が不利はウソ?現役文系SEが思う不利ではない理由
SE(システムエンジニア)の仕事内容は?文系女子SEがわかりやすく説明します
SE(システムエンジニア)に必要な能力とは!現役SEが仕事内容から解説!
SE(システムエンジニア)の仕事内容は?文系女子SEがわかりやすく説明します
文系はSE(システムエンジニア)の新人研修についていけない?研修に向けた心構え
入社前教育だけでOK?新卒SEに内定してる学生が入社前にすべきこと3選
思考力鍛えるならコチラの記事もオススメ!