SE向いてないと悩んでいる方へ。「ざっくり力」をつけよう!【文系女子SEの実体験】

SE向いてないと悩んでいる方へ。「ざっくり力」をつけよう!【文系女子SEの実体験】

みなさんこんにちは。文系女子SEのほりごたつ(@horigotatsuSE)です。

他人アイコン
なんだか周りから置いて行かれてる気がする。。
他人アイコン
ミスばかりで向いてないのかも。。

と悩んでいませんか?

私も入社3年目くらいまでは、失敗ばかりで悩んでばかりでした。

ほりごたつの国語力実績

上記の通り、私は文系未経験から新卒でSEになりました。

そのため最初はプログラムも読めないし、ミスも多かったです。

「向いてない」と思うことも何度もありました。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
でも今では開発責任者を任されるまでに

そんな私が失敗や悩みを乗り越えて仕事を続けてきた方法をお伝えしていきますね。

この記事の内容

  • SE向いてないと悩んだ実例
  • SE向いてないという悩みを解決するためにやったこと

SE向いてないと悩んだ実例

レビュー

文系からSEになった方や

プログラミングの経験自体はあっても経験したものと全然違う言語を扱うことになった方など

いろいろな理由で今仕事で扱っているプログラムが全然読めなかったり、

何やってるか全然わからなかったりで悩むことがあると思います。

私もそうでした。

SE向いてないと悩んだ実例1.プログラムが読めない

入社して最初に配属された部署ではJavaを扱っていたのですが、

入社前研修や入社時教育で扱ってたのはC言語だし、

そもそもJavaの仕組み(オブジェクト指向)も全然理解できないしで

全然プログラムが理解できませんでした。

試しにプログラムを読んでみてもこんな感じ。

経験のある人も多いと信じたいですが。。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
お、これに引数渡してるのはAだな?見てみよう
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
お、AはBから渡されている?
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
あ、あれ?BもCから。。?
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
もともと読み解きたかったプログラムまで戻れない。。
迷子だ。。

こんな調子で日々迷子になっていました。

周りの同期はプログラム内容のすり合わせも終えて修正に取り掛かっている中、

私だけいつまで経っても現状把握すらできないのは悔しくて悲しくて。。

向いてないのかもなぁと思ったりもしました。

SE向いてないと悩んだ実例2.プロジェクトの推進力がない

バックエンドの現場に異動して入社3年目を迎えたころ、

案件のあたま(要件定義から外部設計へ落とす)から終わり(納品)までを私主導でやることになりました。

私がはじめて主導でやった案件

・まるっとすべてが新設のシステム
・プログラムも3~4本新設
・規模としては1.6kstepくらい

 

今思えば新設とはいえそれほど難しいこともやらないので大したことはないのですが、

そのときは新設が初めてだったこともあり、スケジュール引くにも分からないことだらけでした。。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
スケジュール引かなきゃ
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
設計工程てどれくらいかかるかな?
プログラムはどれくらいで書けるのかな。。
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
わからないからまず設計を考えてみないとかな。。
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
あれ、調査にも時間が。。
これはオンスケ?それとも。。
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
スケジュール引かなきゃ

・・・

こんな感じで負のスパイラルでした。

どうやったらプロジェクトが進んでいくのかが全然わからず、

結構悶々と悩み続けました。

SE向いてないのかな?という悩みを解決した方法

キャリア

さて、ここまで悩みをお伝えしてきました。

他人アイコン
確かに私も同じようなことで悩んでる

という方もいるでしょう。

安心してください。

私は上記の悩みをしっかり解決し、今では開発責任者を任されています。

 

どんな方法で解決したのか、お伝えしていきますね。

「プログラムが読めない」の乗り越え方:”プログラム”を読もうとしない

私が読めなかった原因はズバリ「そもそもの構成がわかってないのにプログラムからたどろうとしている」ことでした。

ある日、あまりにも迷子になるので「迷子になってしまって。。」

と恥ずかしい相談を先輩にしにいくと、逆に先輩からいくつか質問をされました。

聞かれた内容は以下の2点。

先輩から聞かれたこと

・そもそも全体として何やっているかはわかる?

・このプログラムはそのうちどのあたりかわかる?

これを聞かれて結構ハッとしました。

確かにプログラム自体を読もうとしても、

地図も見ずに町をウロウロしているようなもの。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
迷子になっても当然!

そのあと先輩から大まかな構造を説明してもらと、

・画面から入力された値を取ってくる箇所

・データベース(Oracle)にアクセスして実際にデータを取得する箇所

・取得した内容を画面へと渡す箇所

の大きく3つに分かれていることがわかりました。

プログラム読むためにやったこと

・まずは今読んでいるプログラムがどこにあたるのかを整理

・別のプログラムに飛んでも、それがどこにあたるのかを整理

これを繰り返していくと、変数1つをとっても「ざっくり何が入ってきてるのか」

を把握することができるようになってきました。

 

それでもわからなければ、

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
ざっくりこんなことをしてると思うんですけど。。

自分がここまで理解している内容+聞きたいこと

の合わせ技で先輩に聞くようにしました。

この聞き方をすることで先輩もどこでつまづいてるのかわかりやすいので

いろいろと教えてもらえました。

「推進力がない」の乗り越え方:数字を自信にする

今思うと「概算」という考え方が全然身についてなかったのかな、と思います。

今の自分だったらどう動くのか振り返って考えてみると、

まず要件定義が出てきたところで上司に相談。

なぜなら上司はいろいろな案件を知っていて”概算”の感覚が鋭いからです。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
要件の認識合ってるかすり合わせさせてください。
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
まず要件のうち、ここが今回設計する内容で
ここが調査しなきゃいけないポイントですよね。
他人アイコン
上司
そうだね。調査ポイントはそんな感じ。
ほりごたつアイコン
ほりごたつ
設計ですが
ざっくりこんなプログラムとこんなプログラムをつくる感じですよね。。?

こんな感じで徐々に細かい内容についてすり合わせるのがまず一歩。

そうするとたぶん

他人アイコン
上司
そこはそういう設計じゃない方がいいんじゃない?

とか

他人アイコン
上司
そうだね。そういう設計にするイメージだった。

とか言ってくれるはずで、それをもとにざっくりの設計方針を固めておくと

・調査にはどれくらい時間かかるのか

・設計書はどれくらいの量になるのか

・プログラム組む時間はどれくらいなのか

がざっくり見えてきます。

この「ざっくり」が結構重要で、細かくなくても「ざっくり」が見えると

それを根拠に時間やスケジュールなどさまざまなものが見積もれるようになります。

ポイント

「はじめてやることだから見積もれない」のは間違い

「はじめてやることだからこそ見積もる」ことが必要

過去の数字・先輩の経験測・自分の経験・・・etcを根拠にする!

はじめのうちから見積を精度上げてやるのは無理ですが、

過去の開発時の数字や先輩の経験による数字を引っ張りだせれば

それを根拠にざっくりは見積もることができるようになります。

もしそれが結果として実態とかけ離れていたとしても、

次の見積に生かしていければよいのです。

そのためにも、自分が見積もろうと思ったときの根拠となる数字

実態の数字、過去の開発時の数字をいろいろ集めておくことをオススメします。

まとめ:仕事に悩みはつきもの

どんな仕事だってそうですが、

悩みはつきものだしラクな仕事なんてないと思っています。

 

今回挙げた2つの例から、私は結構「細部まで細かく見ようとしがち」だったのかも、と思います。

私と似たようなことで悩んでいる人は、

まずはざっくりでいいから把握していく、

ということを意識してみてみると案外解決策につながるかもしれません。

次回は、私の実体験その2として、

私が失敗したこととそこから見える解決策をお伝えできればと思います。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
ためになった!と思ったらはてなブックマークやSNSでのシェアよろしくね!

仕事で悩んだらコチラの記事もオススメ!

仕事ができない人の特徴は考え方にあった!「入社1年目から差がついていた!頭がいい人の仕事は何が違うのか?(中尾ゆうすけ)」
失敗から学ぶために読むべき本!「ミスしても評価が高い人は何をしているのか?(飯野謙次)」
仕事を抱え込むタイプは読みたい本!「最速で10倍の結果を出す他力思考(小林正弥)」
仕事がうまくいかない時に読みたい本「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。(Jam)」
ビジネスにおける重要な思考法が詰まった本!「Think Smart(ロルフ・ドベリー)」

SE(システムエンジニア)の失敗は許されない?現場SEの失敗談【文系女子SEの実体験】
工数の見積もりこそ「ざっくり力」が重要?見積をこなすSEがコツを伝授
仕事がうまくいかないのは国語力のせい?!ビジネス国語の重要性
仕事がうまくいかないのは○○のせい?入社5年でサブリーダーになった女の仕事術

基本情報技術者試験午後問題の対策はアルゴリズムが要!試験合格までにやったこと

SE向いてないと悩んでいる方へ。「ざっくり力」をつけよう!【文系女子SEの実体験】
最新情報をチェックしよう!