仕事がうまくいかない時に読みたい「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。(Jam)」

仕事がうまくいかない時に読みたい「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。(Jam)」

みなさんこんにちは。文系女子SEのほりごたつ(@horigotatsuSE)です。

みなさんは、仕事ができなくて悩んだりしていませんか?

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
きっとこのページにたどり着いた人悩んでいるよね?

 

仕事がうまくいかなかったり、壁にぶつかったり・・・

そんなアナタにぜひ読んでもらいたい、

ココロを守るための考えについて

かわいいマンガと共に述べられている本を今回はご紹介します!

今回紹介する1冊はコチラ。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
タイトルのインパクト!笑

 

どんな内容か気になりますよね?笑

気になる内容についてですが、今回は

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
仕事で大きな壁にぶつかってた2年前の私に読ませるならココ!

 

というポイントを3つに絞ってきました。

私のように仕事で悩んでいる方はぜひ3つ、読んでいってください。

自分で自分のことを決めつけてしまう

以前の記事でもお伝えしたのですが、

私は結構人前で話すのが苦手でした。

人前で話すのが緊張する人へ!顧客提案をこなすSEが実践している3つのポイント

関連記事

みなさんこんにちは。文系女子SEのほりごたつ(@horigotatsuSE)です。人前で話すのがニガテ・・・と悩んでいませんか?ほりごたつきっとこのページにたどり着いた人は悩んでいるんだよね?[…]

人前で話すのが緊張する人へ!顧客提案をこなすSEが実践している3つのポイント

 

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
そもそも結構人見知りだし。。

 

私のように「そもそも○○がニガテ」だ、と思っている方に

ぜひ読んでもらいたいのが本書の以下の部分です。

自分の中で自信が持てないことは、それが苦手だと決め続けているうちに、本当にそうなってしまうものもあると思います。

(中略)

自分から苦手なことを増やしてしまうのはもったいないです。

役者じゃないんだから、無理に嫌な役を演じる必要はありません。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
そもそも結構人見知りだし。。

 

と、「自分のニガテ」を決めていると、

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
人見知りだし会議で話せなくても仕方ない!

 

自分に言い訳できてラクだったりしません?

少なくとも私は結構自分に言い訳してしまってました。

 

でもそれ、結構カッコ悪いですよね。。

それにそうやって決めつけているうちに、

本当にニガテになってしまったり。。

 

本当に苦手なものは苦手でいいです、

それがありのままのアナタですから。

でも、無理に「私はこれがニガテ」と決めつける必要はありません。

決めつけずに挑戦したその先に、新たな可能性があるかもしれないですから。

自分の意見をうまく伝えられない

前述した通り、

結構お客さんとの会議が苦手だったんですよね。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
今でも得意、というほどでもないけど。。

 

私のような悩みを抱えている人に

ぜひ読んでもらいたいのが本書の以下の部分です。

大勢の前や仕事の場で自分の意見を言うのは、とても勇気がいります。

いざ喋ろうとすると緊張で頭の中が真っ白になったり、何を言おうとしたか思い出せなくなったり・・・。

(中略)

話しにくい雰囲気って、それを作ってしまう周りも未熟で原因があるなって。

だから自分だけを責めなくていいと思うんです。

まずは、身近な先輩や話しやすい人に意見を伝えてみるのはどうでしょう?

まさしく私の

「お客さんとの会議が苦手」というのは

雰囲気の問題だったなと思います。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
特に上司が同席してるときは緊張して話しにくかったり。。

 

話しにくい雰囲気が誰かによって作られてしまう

というのはとても納得です。

 

でもこの本を読んでたら、入社3年目の頃から

もっと緊張せずに会議に臨めたかもなぁと思いますね。

人と比べて仕事ができない自分に落ち込む

今から2年前、同じ職場にいる同期2人が

私よりも1年はやく昇格したんですね。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
同期がどんどん役職まかされてるのに

 

私は1年目の子と同じ等級。。

結構毎日のように同期2人と比較しては

「私はダメなのかな・・・」と落ち込み、悔しくなるという日々を送りました。

 

過去の私と同じような悩みを抱えている人に

ぜひ読んでもらいたいのが本書の以下の部分です。

人と自分を比べたり、周りの人が褒められているのを見ては、「自分はだめだ・・・」と落ち込んでしまうことがありました。

(中略)

これって、自己評価が低いようで、実はかなり高かったんだと思います。

だって自分もそのレベルでできるはずだと思ってなければ、落ち込むはずがありません。

本当に絶対的な差を感じた時って、すごいとは思ってもあまり落ち込みません。

たとえば羽生結弦選手のスケートを見て、「私あんなに滑れない・・・」とは思いませんよね。

これ読んでめちゃくちゃ納得しました。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
私は同期と同じレベルでできるはずだ、って思っていたんだね!

 

同期とは同じレベルでこなせるはず、と思っているからこそ

比べてしまうし

できない所見つけてヘコむし

周りが評価されてるのに私は、と嫌悪感に陥るし

なによりめちゃくちゃ悔しくなってしまうんですよね。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
でもよく考えると

 

比べようとする、ということは

逆に言えば「同じ土俵で戦える」と思っている、ということです。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
もしくは思い込んでるだけで本当は土俵すら違うのかもしれないけど。。

 

まずは客観的に自分のレベルを把握することが必要ですが、

少なくとも「同じ土俵で戦える」相手であれば

いつかは追いつけるし、

いつかは追い越せる可能性だってあるんです。

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
だから人と比べてヘコんでいるアナタも

 

比べて落ち込むばかりでなく、

同じ土俵だからこそ見えてくる自分の強み

自分に足りてないものを客観的に見つめて前向きに進みましょ!

 

 

いかがだったでしょうか?

今回ご紹介したのは3つのポイントのみでしたが、

本書ではこのようなポイントが

ほりごたつアイコン
ほりごたつ
60コも!

 

かわいいマンガやイラストと共に述べられていて

とても心安らぎますし、

監修は精神科医の名越康文さんなので

ココロを守るポイント、というのも納得です。

みなさんもココロが疲れたらぜひ読んでみてください。

仕事がうまくいかない時に読みたい「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。(Jam)」
最新情報をチェックしよう!