みなさんこんにちは。文系女子SEのほりごたつ(@horigotatsuSE)です。
と聞いたりしませんか?
AIが発達してきた世の中。
ひと昔前であれば文系が重宝された事務職などがどんどんAIに取って代わられるというのです。
とはいえ以前の記事でお伝えした通り、私は文系学部は必要だと思っています。
▼文系学部の必要性についての記事はコチラ
文系はいらない?文学部卒SEが思う文系学部の重要性
ではこれから文系はどうすればいいのでしょう。
この記事の信頼性
私は文系未経験ながらSEとなり、現在では開発責任者・サブリーダとして責任ある立場に就いています。
元文系、現理系(?)として今回は文系に求められるものについてお伝えしていきます。
文系がオワコンの「文系」は学部の話ではない
始めに言っておくと、「文系オワコン」は、
「文系みたいに○○なやつはこれから使えない」というイメージに近いと認識しています。
つまり、文系学部の人が全体的に否定されているのではなく、
THE文系のイメージの人がオワコンだと言われているわけですね。
というわけで、今回はTHE文系イメージとは何なのかをまとめました。
オワコンな「THE文系」のイメージとは
・機械を使えないイメージ
→これからAI時代だから、機械をまともに使いこなせない文系は終わってる!と思われがち
・数字リテラシーがない
→データの扱い方全般に対して苦手意識があると、この変化の時代についてこれないから終わってる!と思われがち
それぞれ詳しく説明していきますね。
文系がオワコンと言われる理由1.機械を使えないイメージ
まず1つめの理由が「機械を使えないイメージ」があるからでしょう。
という声の大前提は「文系=機械が使えない」イメージにあります。
実際、文系だから機械が使えないわけではなく、
文系でも機械系に強い人もいるでしょうし、
理系でも機械には弱い人もいるでしょう。
文系でも理系でも関係なく、
機械にニガテ意識があるとこの先大変になるのは確かだと思っています。
私自身、大学時代に文系の友人から
と「それ誰でもできるよ」的なお願いをされたこともありましたが、
調べればわかることを調べようとしない姿勢は問題ですよね。
機械を苦手としている人には
- 周りが使えるから問題ない
- 自分が機械つかえるようにならなくてもいい
みたいな油断が根底にあるのだろうと思いますが、
これはこれからの時代に向けて払しょくしなければいけない考え方です。
これからはAI時代。
単純作業はAIに取って代わられる分、「AIを使いこなす」人材が求められます。
そのときに
と言っていると、自分の仕事がAIに奪われる日も近いかもしれません。
文系がオワコンと言われる理由2.数字リテラシーがないイメージ
そして2つめの理由が「数字リテラシーがないイメージ」があるからでしょう。
という声の大前提は「文系=数字から読み取れない」イメージにあります。
実際、文系でも経済学部など数字に強い研究をしてるところはありますし、
文系だから数字に弱いわけではないと思いますが、
研究内容柄、理系が数字に強そうなのは確かです。
文系でも理系でも関係なく、
数字リテラシーがないとこの先大変になるのは確かだと思っています。
私の職場では案件の終わりには振り返りを行い、
- 見積と実績の差はどこにあるか
- それはなぜか
- どうやったら改善できたか
- もしくは今後の見積にどう活かすか
などを分析します。
分析するのは一言でいえば「見積」と「実績」の差だけですが、
そこからさまざまな分析や仮説を立てて次へ活かしていきます。
これは数字に対する読み書き能力、すなわち数字リテラシーと呼べるでしょう。
「ビッグデータ」という言葉を聞いたことも多いと思いますが、
今まで扱いが難しいとされた大容量データをどんどん扱えるようになり、
その分人間が手にできる情報もどんどん多くなっています。
と言っていると、時代の波に遅れてしまいます。
また、こんなツイートもあります。
数字ってのは、本来「誰が見ても同じ」と思われているから、インパクトと説得力がある。けど、実際そうはなっていないのが怖い。リテラシーのない人は簡単に間違って、心証を変えられる。高度な数学をできる必要は全くないけど、数字に踊らされない程度のリテラシーは身につけよう、書き手も読み手も。
— ほけきよ (@hokekiyoo) August 28, 2017
大量の数字があふれているからこそ、そこへのリテラシーがないと
自分自身の首を絞めることにもなるのです。
文系がオワコンから脱出するために
ここまで説明してきた中で、
と感じた人もいるでしょう。
逆に、
という人もいるでしょう。
ここからは
文系イメージに当てはまってしまった人はこれからどうしていけばいいのか、についてお伝えしていきます。
文系が脱オワコンするために
・機械を使いこなす
→まずは苦手意識の払しょくからでOK
・数字リテラシーをつける
→身近な数字でいいので分析するクセをつける
それぞれ詳しく説明していきますね。
文系がオワコンにならないために1.機械を使いこなす
といっても機械がニガテな人には厳しいと思います。
まずは苦手意識の払しょくからでいいので、
と誰かにお願いする前に、自分で調べてみてできないか試してみることが必要です。
そして
- いつも銀行窓口に行ってやっていた振込をダイレクトアプリでやってみる
- 今まで避けていたキャッシュレスアプリを試してみる
など、身近なところで避けていたものに触れてみることで
案外自分が思い込んでいただけで使えないことはないことに気づくハズです。
文系がオワコンにならないために2.数字リテラシーをつける
こちらも数字がニガテな人には厳しいと思いますし、
どうやって身につけていけばいいのか悩ましいところでしょう。
まずは
など、身近な数字に関して分析してみながら、数字を分析するクセをつけていきましょう。
その際、
- 出費をExcelでまとめてグラフ化してみる
- COUNTIFなどの関数を使いながら月ごとの出費分類をまとめる
など、身近な数字をExcelで成形しながら
「どう数字を取り出すとより傾向が見えてくるのか」を考えてみてください。
だからこそ、数字に対する意識を変えることが必要です。
数字に対する意識さえ変われば、オワコンなんて言われません。
文系はオワコンなんて言わせない
ここまで、文系がオワコンと言われる理由と、その対策をお伝えしました。
そう、文系がオワコンなのではなく、
機械や数字、データに対するニガテ意識のある人がこの先のAI時代に向けてオワコンと言われているだけなのです。。
たまたまそのイメージが文系に対するイメージと近いだけ。
機械や数字、データに対するニガテ意識を克服しなければいけないのは
文系理系関係ありません。
だから文系学部にいるからと不安になる必要もないですし、
理系だとしてもニガテ意識がある人は克服していけばいいのです。
というわけで今回「文系はオワコンなの?」というテーマについてお伝えしました。
文系の需要が気になる人はコチラの記事も読んでみてね!
文系就職が難しいのはウソ?現役文系SEが語る就活事情
文系は資格で就職に差をつけよう!就職に有利な資格3選
「文学部って何の職業に就くの?」文学部の人をイラっとさせる言葉3選
教育実習は教員にならないのに行っても大丈夫?教員免許保有のSEが実体験を告白
日本語学ってどんな学問?義務教育では習わない日本語の概念
大学受験の国語対策って何やればいいの?国立大文学部卒が伝える読み方のコツ
センター英語で9割取った英語勉強法【文系女子SEの勉強法】【個性的】
勉強がしたくなる本「ドーナツを穴だけ残して食べる方法」
文系はいらない?文学部卒SEが思う文系学部の重要性
ら抜き言葉は日本語の進化?日本語学専攻による文法の授業
文系は見下される?周りが理系ばかりの職場での扱い